tracert
tracertは、ネットワークの経路を調べるコマンドです。
解説
通過したルーターや応答時間などネットワークの経路を確認することができます。
ネットワーク障害時の調査でよく使用されます。
構文
- (構文)
- TRACERT [オプション] ターゲット
| オプション | 説明 |
|---|---|
| /d | IPアドレスからホスト名へ名前解決を行わない |
| /h ホップ数 | 指定した数だけルータを探索する |
| /w ミリ秒 | タイムアウト時間を指定する(ミリ秒単位) |
| /4 | IPv4を使用する |
| /6 | IPv6を使用する |
| /? | コマンドのヘルプを表示する |
サンプル
192.168.1.10へのネットワークの経路を調べる
tracert 192.168.1.10
192.168.1.10へのネットワークの経路を調べる(最大3ホップまで)
tracert /h 3 192.168.1.10
192.168.1.10へのネットワークの経路を調べる(途中の名前解決は行わない)
tracert /d 192.168.1.10
/dを付けると名前解決を行わないためパフォーマンスに優れます
備考
- ホストからホストへのネットワークの経路(ルーター)を確認する場合に使用します。
関連項目
- pathping:ネットワークの経路を調べる