runas
runasは、他ユーザの権限でプログラムを実行するコマンドです。
解説
コマンドやプログラムを現在ログイン中のユーザーとは別のユーザで実行したい時に使用します。
別ユーザでログインし直す必要がなく便利です。
構文
- (構文)
- RUNAS [オプション] /user:<ユーザ名> <コマンド>
ドメインユーザの場合は、ユーザ名@ドメイン名で指定
| オプション | 説明 |
|---|---|
| /noprofile | ユーザーのプロファイルを読み込まないように指定 |
| /profile | ユーザーのプロファイルを読み込むように指定 (デフォルト) |
| /env | 指定したユーザーの環境ではなく現在の環境を使用するように指定 |
| /netonly | 指定した資格情報をリモートアクセスのみ使用する |
| /savecred | ユーザーが以前に保存した資格情報を使用する |
| /smartcard | 資格情報がスマートカードから提供される場合に使用する |
| /showtrustlevels | 「/trustlevel」に対して引数として使用できるレベルを表示する |
| /trustlevel | ユーザーの実行権限を指定する |
| /? | コマンドのヘルプを表示する |
サンプル
例)コマンドプロンプトをadministratorユーザで実行する
C:¥>runas /user:administrator cmd
administrator のパスワードを入力してください:
cmd をユーザー "administrator" として開始しています...
例)コマンドプロンプトをドメインユーザ「taro@dom01」で実行する
C:¥>runas /user:taro@dom01 cmd
taro@dom01 のパスワードを入力してください:
cmd をユーザー "taro@dom01" として開始しています...
例)コマンドプロンプトをadministratorユーザで実行する(プロファイルの読み込みなし)
C:¥>runas /noprofile /user:administrator cmd
administrator のパスワードを入力してください:
cmd をユーザー "administrator" として開始しています...
例)コマンドプロンプトをadministratorユーザで実行する(現在の環境で使用)
C:¥>runas /env /user:administrator cmd
administrator のパスワードを入力してください:
cmd をユーザー "administrator" として開始しています...
例)runasコマンドのヘルプを表示する
runas /?
備考
- runasコマンドは、linuxの sudoに相当するコマンドです。