Windowsコマンド虎の巻

cd/chdir

cd/chdirはディレクトリの移動と、カレントディレクトリを表示するコマンドです。

解説

ドライブをまたがるディレクトリ移動時は、/dオプションを忘れずに指定してください。

あと、ディレクトリとフォルダという単語が出てきますが、同じものと認識して貰って構いません。
(CUI上ではディレクトリと呼び、GUI上ではフォルダと呼びます。)

移動先を相対パスで指定する時は、以下の記号が使用できます。

・カレントフォルダを表す ⇒「.」(ピリオド1つ)
・1つ上のフォルダを表す ⇒「..」(ピリオド2つ)

構文

(構文)
CD [オプション] [パス] CHDIR [オプション] [パス]

パスは絶対パス、相対パスどちらで指定してもOKです。

【オプション】
オプション説明
/Dドライブも変更する
/?コマンドのヘルプを表示する

サンプル

カレントフォルダにある「temp」ディレクトリへ移動する

C:¥>cd temp C:¥temp>

C:¥ ⇒ D:¥hoge へディレクトリ移動する

C:¥>cd /d D:¥hoge D:¥hoge>

ドライブをまたがる移動時は、/dオプションが必須です。

カレントフォルダを表示する

C:¥temp>cd C:¥temp

Linuxの pwdコマンド と同等です。

1つ上のフォルダへ移動する

C:¥temp>cd ../ C:¥

.. は1つ上のフォルダを表します

ルートディレクトリへ移動する

C:¥dir01¥dir02>cd / C:¥

実行中のスクリプトファイルが存在するディレクトリをカレントとする

cd /d %~dp0

バッチファイル内で使用します。

バッチのある場所をカレントにする

(test.bat)

@echo off cd /d %~dp0

コマンドのヘルプを表示する

cd /?

備考

  • cd、chdirどちらも同じ機能です。
  • 「change directory」が語源です。