Windowsコマンド虎の巻

mklink

mklinkは、シンボリックリンクを作成するコマンドです。

解説

mklinkコマンドは、シンボリックリンク(ショートカット)を作成します。

構文

(構文)
MKLINK [オプション] <リンク名> <ターゲット>
【オプション】
オプション説明
/Dディレクトリのシンボリックリンクを作成する
/Hハードリンクを作成する
/Jディレクトリジャンクションを作成する
/?コマンドのヘルプを表示する

サンプル

「C:¥work¥test.txt」ファイルへのシンボリックリンク「hoge1」を作成する

C:¥>mklink hoge1 C:¥work¥test.txt hoge1 <<===>> C:¥work¥test.txt のシンボリック リンクが作成されました

「C:¥work」ディレクトリへのシンボリックリンク「hoge2」を作成する

C:¥>mklink /d hoge2 C:¥work hoge2 <<===>> C:¥work のシンボリック リンクが作成されました

「C:¥work¥test.txt」ファイルへのハードリンク「hoge1」を作成する

C:¥>mklink /h hoge.txt C:¥work¥test.txt hoge.txt <<===>> C:¥work¥test.txt のハードリンクが作成されました

「C:¥work」ディレクトリへのディレクトリジャンクション「hoge3」を作成する

C:¥>mklink /j hoge3 C:¥work hoge3 <<===>> C:¥work のジャンクションが作成されました

備考

  • ディレクトリに対してシンボリックリンクを作成する時に/Dオプションを付けないと正しくリンクが作成されません。

関連項目